森羅万象に音寿ぐ

rurinohikari2010-09-22

おはようございます。
昨日と本日は、伊豆の修善寺にある、老舗旅館『あさば』さまで、笛を吹かせて頂いています。

能舞台の手前には、お月様にお供え物を捧げられて、

森羅万象に音寿ぐ(おとほぐ)
十五夜にささげ〜と題して
KNOBさんと二人で演奏をさせて頂きました。
お天気にも恵まれ、
昨夜のお月様は、十四夜のすがたで、木々の間から光り輝き、星の瞬きを感じ、能舞台のある大池には、滝の音と、夏の名残の蝉たちの声から、秋の虫たちの声になり、時より梟の声が、どこからともなく聞こえはじめ、風が吹き抜け、幻想的につつまれた空間に、身をおき、笛を吹かせて頂くことができました。

歴史ある能舞台での演奏は、今までとは違った緊張感が漂い、身の引き締まる感じで、日本人の自然感に対する想いが、凝縮され、それでいて何とも心地よい安堵に包まれた気持ちでした。

昨年、三島市にある、佐野美術館で行われた、『十三夜のお月見の会』で笛を吹かせて頂いたのがご縁で、大女将さまからご連絡を頂き、今回の演奏へと結ばれました。

お月様のご縁に結ばれ、あさばさまで笛を吹かせて頂くことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。

源 頼朝公とのご縁のある修善寺にて、8月8日には、幕府の置かれた鎌倉、鶴岡八幡宮で奉納をさせて頂き、東京の富岡八幡宮から移築された、あさば旅館の能舞台へと繋がり、頼朝公のご縁に、八幡さまとのご縁に、深い繋がりを感じています。

京都鞍馬山義経公のおもいと、伊豆の頼朝公の兄弟のおもいが、
一つに結ばれますようにと・・・。

笛を吹かせていただけることは、目に見えない、ひとつ一つのおもいが結ばれ、心根に通じていくと、ただただ有り難く感謝の気持ちでいっぱいでございます。
本日は二日目を迎え、また新たな気持ちで笛を吹かせて頂きたいとおもいます。

ありがとうございます。

今夜のお月様は…。